新帝都物語 維新国生み篇(上)(下) / 荒俣宏 / 角川文庫 / 781円+税(上) 857円+税(下)カバーイラスト: 田島昭宇 カバーデザイン: 片岡忠彦 加藤は新撰組副長土方歳三と共に会津若松で戦い、飯盛山に八門遁甲の陣を張って幕府軍の手助けをするが、坂上田村麻呂が蝦夷地制定の際に建てた石碑 … “新帝都物語 維新国生み篇” の続きを読む
年: 2011年
本の雑誌2011年11月号 (No.341)
本の雑誌 2011年11月号 (No.341) / 本の雑誌社 / 648円 + 税表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「天下無敵の人生相談!」。回答者のウエちゃん登場に驚いた人も多かったのではないでしょうか、実はブログも(http://ueue.blog.eonet.jp/_ … “本の雑誌2011年11月号 (No.341)” の続きを読む
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら / 岩崎夏海 / ダイヤモンド社 / 円イラスト ゆきうさぎ / カバー背景 益城貴昌(Bamboo) / 装丁 萩原弦一郎(デジカル) 中身はタイトル通りに高校野球部の女子マネージャーが、ドラッカーの『マネジメント』に書かれた … “もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら” の続きを読む
本の雑誌2011年10月号 (No.340)
本の雑誌 2011年10月号 (No.340) / 本の雑誌社 / 648円 + 税表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「平成時代小説八百八町」。初心者にありがたい対談は青木逸美と東えりか。その後の作家相関図も分かり易く、この2本の記事さえ抑えておけば取り敢えずは入門編クリアな … “本の雑誌2011年10月号 (No.340)” の続きを読む
遠すぎた星
遠すぎた星 – 老人と宇宙2 / ジョン・スコルジー / 内田昌之訳 / ハヤカワ文庫SF / 860円+税カバー・イラスト : 前嶋重機 / カバー・デザイン : ハヤカワ・デザインThe Ghost Brigades by John Scalzi コロニー連合を裏切り、オービン族ら側 … “遠すぎた星” の続きを読む
運命の息子
運命の息子(上)(下) / ジェフリー・アーチャー / 永井淳訳 / 新潮文庫 / 各705円+税カバー装幀: 緒方修一 / カバー写真: (C)Sam Harris/amana imagesSons of Fortune by Jeffrey Archer カートライト家に生まれた双子は、一人はナ … “運命の息子” の続きを読む
ウィンター・ムーン
ウィンター・ムーン (上)(下) / ディーン・R・クーンツ / 田中一江訳 / 文春文庫 / 各520円装画 : 藤田新策 / デザイン : 坂田政則Winter moon by Dean R Koontz (1994) ロサンジェルス市警のジャックは、ガソリンスタンドでの銃撃戦で重体となる。同じ … “ウィンター・ムーン” の続きを読む
本の雑誌2011年9月号 (No.339)
本の雑誌 2011年9月号 (No.339) / 本の雑誌社 / 648円 + 税表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「社史は面白い!」。ビジュアルなものから町の本屋やミニコミ誌の社史まで本の雑誌らしい社史を幅広く取り揃えましたが、やはり冒頭の講談社、文藝春秋、新潮社の社史編集 … “本の雑誌2011年9月号 (No.339)” の続きを読む
本の雑誌2011年8月号 (No.338)
本の雑誌 2011年8月号 (No.338) / 本の雑誌社 / 705円 + 税表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「上半期ベスト1」。ベスト10に挙げられた作品も、月別ベスト1に挙げられた作品も、どれも魅力的で充実の内容。月別ベストという新しい切り口の導入もよかったです。そ … “本の雑誌2011年8月号 (No.338)” の続きを読む
ハンターズ・ラン
ハンターズ・ラン / ジョージ・R・R・マーティン、ガードナー・ドゾワ & ダニエル・エイブラハム / 酒井昭伸訳 / ハヤカワ文庫SF / 1800円 Hunter’s Run by George R.R. Martin, Gardner Dozois & Daniel … “ハンターズ・ラン” の続きを読む