DB Magazine 10月号 / 翔泳社 / 1380円 (1314円)表紙デザイン 石渡務 特集は「データベースの障害対策を考える」。基本的な概念をつかむにはいい記事で、ハードウエア寄りの目配せも丸。ただOracle以外のDBMSに関する第2節相当の記事は、やっぱり欲しい。もう一つの特集は「2 … “DB Magazine 10月号” の続きを読む
Blog
購買リスト#14 (2005年8月分)
本の雑誌 9月号 (No.267) / 本の雑誌社 / 800円 (762円) DB Magazine 10月号 / 翔泳社 / 1380円 (1314円) 定期購読。本の雑誌は30周年記念特大第2号でまたまたお得。でも大丈夫? >> 本の雑誌社 ユリイカ 8月号 / 青土社 / … “購買リスト#14 (2005年8月分)” の続きを読む
沈黙
沈黙 / ロバート・B・パーカー / 菊池光訳 / ハヤカワ文庫 / 882円 (840円)カバーフォーマット 辰巳四郎 / カバーデザイン ハヤカワデザイン / カバー写真 (C) Royalty-Free/Corbis/CORBIS JAPANHush Money / Robert B. Par … “沈黙” の続きを読む
本の雑誌9月号 (No.267)
本の雑誌 9月号 (No.267) / 本の雑誌社 / 800円 (762円)表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 創刊三十周年記念特大号第二弾。特集は「本の雑誌が選ぶ30年間のベスト30」。ベスト5は「透明人間の告白」をトップに以下、「風の博物誌」「影武者徳川家康」「火怨」「リプレイ … “本の雑誌9月号 (No.267)” の続きを読む
タフの方舟
タフの方舟 1 禍つ星 / ジョージ・R・R・マーティン / 酒井昭伸訳 / 882円 (840円) タフの方舟 2 天の果実 / ジョージ・R・R・マーティン / 酒井昭伸訳 / 735円 (700円)カバーイラスト 末弥純 / カバーデザイン ハヤカワ・デザイン Tuf Voyaging / G … “タフの方舟” の続きを読む
DB Magazine 9月号
DB Magazine 9月号 / 翔泳社 / 1380円 (1314円)表紙デザイン 石渡務 「オブジェクト指向とRDB技術の進化論」は毎度のORマッピング。うーん、様々なデータベースに様々なSQLを記述していると、結局はSQLベース開発とデータラッピングの中間に落ち込む気がするのですがねぇ、経験 … “DB Magazine 9月号” の続きを読む
サン・カルロの対決
サン・カルロの対決 / A.J.クィネル / 大熊栄訳 / 新潮文庫 / 520円 (映研の先輩石山さんにもらった)Siege of Silemnce / A.J.Quinnel 中南米の国サン・カルロで、クーデターが勃発。アメリカ大使館は占拠される。キューバの尋問のスペシャリスト、ホルヘは、大使ピ … “サン・カルロの対決” の続きを読む
購買リスト#13 (2005年7月分)
本の雑誌 8月号 (No.266) / 本の雑誌社 / 680円 (648円) DB Magazine 9月号 / 翔泳社 / 1380円 (1314円) 定期購読。本の雑誌は30周年記念特大号でお得。 座敷女 / 望月峯太郎 / 講談社 / 509円 (485円) 麻雀で食え!! おかわり / 山 … “購買リスト#13 (2005年7月分)” の続きを読む
突然の災禍
突然の災禍 / ロバート・B・パーカー / 菊池光訳 / ハヤカワ文庫 / 819円 (780円)カバーフォーマット 辰巳四郎 / カバーデザイン ハヤカワデザインSudden Mischief / Robert B. Parker スーザンの依頼で、彼女の前夫ブラッド・スターリングのセクハラ訴訟を … “突然の災禍” の続きを読む
本の雑誌 8月号 (No.266)
本の雑誌 8月号 (No.266) / 本の雑誌社 / 680円 (648円)表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 創刊30周年記念特大号第1弾+2005年上半期ベスト1。 中では古川日出男「ベルカ、吠えないのか?」が面白そう。確か先月号でトヨザキ社長も褒めてました(一部、家系図を付け … “本の雑誌 8月号 (No.266)” の続きを読む
ドクター・ブラッドマネー
ドクター・ブラッドマネー / フィリップ・K・ディック / 佐藤龍雄訳 / 創元SF文庫 / 1008円(960円)Cover Illustration 浅田 隆 / Cover Layout WONDER WORKZ.Dr. Bloodmoney / Philip K. Dick 2度の「非常事態 … “ドクター・ブラッドマネー” の続きを読む
忍び寄る牙
忍び寄る牙 / ロバート・B・パーカー / 菊池光訳 / ハヤカワ文庫 / 840円(800円)カバーフォーマット 辰巳四郎 / カバーデザイン ハヤカワデザイン / カバー写真 (C) Alamy PPS通信社Trouble in Paradise / Robert B. Parker ホモの家を … “忍び寄る牙” の続きを読む
DB Magazine 8月号
DB Magazine 8月号 / 翔泳社 / 1380円 (1314円)表紙デザイン 石渡務 巻頭のマイクロソフト北川さんのインタビューがおもしろい。曰く「(MSDNオンラインは)情報が多すぎて必要な情報にたどり着けないといった声が特に多く」、曰く「私たちの最大の反省点は、VSを出したときに.NE … “DB Magazine 8月号” の続きを読む
クレアのみだらなメール
英国人女性クレアは、軽い気持ちで、昔のボーイフレンドにみだらなメールを送った。ボーイフレンドは数人の友人に転送し、友人はそのまた友人に転送し…。結果、1000万人が「下から読んでね」で始まるメールを世界中に転送しまくった。 メールは経路によって何パターンかありますが、そのうちの一つ ht … “クレアのみだらなメール” の続きを読む
エンジェル・ハート (15)
エンジェル・ハート (15) / 北条司 / 新潮社 / 530円 (505円)アートディレクター 福田亮一 / カバーデザイン 竹内亮輔 美人キャスターと傭兵の楊が初出キャラだが、前半のジョイ・ローとの絡みやラストほどのふくらみはなし。次巻に期待。しかし、ここのところ香は出過ぎという気がするがどう … “エンジェル・ハート (15)” の続きを読む
10日でおぼえるPHP5入門教室
10日でおぼえるPHP5入門教室 / 山田祥寛 / 翔泳社 / 2800円 (2940円)カバー写真「リグノ」 Copyright Naef AG. Photographed by Nob Fukuda / ブックデザイン 株式会社アレフ・ゼロ(宇田俊彦・鈴木住枝) 「DBMagazine」の定期購 … “10日でおぼえるPHP5入門教室” の続きを読む
購買リスト#12 (2005年6月分)
定期購読 本の雑誌 7月号 (No.265) / 本の雑誌社 / 530円 (505円) DB Magazine 8月号 / 翔泳社 / 1380円 (1314円) 古屋兎丸の連載があるので「ダヴィンチ」も買いたいけど、あれ買っちゃうと書評誌ばかりで、メインの本を読む暇がなくなっちゃうからね。「DB … “購買リスト#12 (2005年6月分)” の続きを読む
πパイ(8)
π(8) / 古屋兎丸 / 小学館 / 540円 (514円) 夢人にエロ同人誌のネタにされた愛留、つげ義春。 分量ではたった1話なのにカバーを外した本体表紙が「古池時雨陶芸店」で分かるとおり、お気に入りは後者。ただし書き下ろされたものではなく、時雨君だけ合成したようなので編集の好み? 逆に愛留は今 … “πパイ(8)” の続きを読む
πパイ (7) / 古屋兎丸 / 小学館 / 540円 (514円)
新聞部、新しい制服、デート、番長。学園漫画のパターンをなめ尽くし、どれもそれなりに面白い。新しい制服はかわいいというより、よくもまぁ考え出したなぁって感じ。実際には非常に不自然な気がするのですが、制服フェチにはどうなのでしょうか。番長は冒頭、一番期待した割に今一つ、今二つ、ひねり不足でした。
DB Magazine 7月号
DB Magazine 7月号 / 翔泳社 特集「DBシステムのインフラ構築」。基本的な事柄が分かりやすくまとめてあり、すぐにRAIDの種類が分からなくなるおバカさんには助かる記事。逆に特集「マイクロソフトのデータアクセス技術」は中途半端。VB6がまだ現役で使われている以上、ADOにページを割くのは … “DB Magazine 7月号” の続きを読む