これからつくる iPhone アプリ開発入門 Swift ではじめるプラグラミングの第一歩 藤 治仁、徳弘 佑衣、小林 加奈子、小林 由憲著 SBクリエイティブ / 2680円+税 / 2016 イラストレーション: 加納徳博 / ブックデザイン: 新井大輔 プログラム初心者を対象にした iPhon … “これからつくる iPhone アプリ開発入門 Swift ではじめるプラグラミングの第一歩” の続きを読む
Blog
Software Design 2016年10月号 – 乱数2本立て
Software Design 2016年10月号 / 技術評論社 / 1220円+税 ロゴデザイン: デザイン集合ゼブラ+坂井哲也 表紙デザイン: 藤井耕志(Re:D) 表紙写真: (c) Sanna Pudas / gettyimages 最初に目に飛び込む書籍広告が新刊『みんなのGo言語』 … “Software Design 2016年10月号 – 乱数2本立て” の続きを読む
本の雑誌 2016年10月号 – 400号おめでとうございます。
本の雑誌 2016年10月号 (No.400) / 本の雑誌社 / 796円 + 税 表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 「本棚が見たい!」に鏡明が登場。確かに本の量は多く、少し片づけた程度ではどうしようもないレベルですが綺麗に積んであって決して「魔窟」ではありません。逆に、持ち主の … “本の雑誌 2016年10月号 – 400号おめでとうございます。” の続きを読む
WEB+DB PRESS Vol.94 – 捨て記事なし! の号
WEB+DB PRESS Vol.94 2016年8月発売 / 技術評論社 / 1480円+税 表紙デザイン: 柴田昌房(30A) 表紙イラスト: Gurihiru 技術評論社のプログラミング系雑誌「WEB+DB PRESS」と「Software Design」はどちらも本当にいい記事が多く、毎号毎 … “WEB+DB PRESS Vol.94 – 捨て記事なし! の号” の続きを読む
Software Design 2016年9月号 – Yahoo! ショッピングの健康状態
Software Design 2016年9月号 / 技術評論社 / 1220円+税 ロゴデザイン: デザイン集合ゼブラ+坂井哲也 表紙デザイン: 藤井耕志(Re:D) 表紙写真: (c) artist / amanaimages いきなり冒頭広告「イチオシの1冊!」の「独習 Python 入門 … “Software Design 2016年9月号 – Yahoo! ショッピングの健康状態” の続きを読む
現場でかならず使われている WordPressデザインのメソッド [アップデート版]
現場でかならず使われている WordPressデザインのメソッド [アップデート版] 相原 知栄子 / 石川 栄和 / 大串 肇 / 大曲 仁 / 北村 崇 / 後藤 賢司 / 土肥 牧人 / 鳥山 優子 / 服部 久純 / 星野 邦敏 / 松田 千尋 / 吉澤 富美 / 吉田 裕介 著、WP-D … “現場でかならず使われている WordPressデザインのメソッド [アップデート版]” の続きを読む
シン・ゴジラ – 凄い、凄い
シン・ゴジラ 総監督/脚本/編集:庵野秀明 監督/特技監督:樋口真嗣 主演:長谷川博己、竹野内豊、石原さとみ 傑作です。素晴らしい。 昨今のリメイク映画と同様、オリジナルへのリスペクト感であふれ返りながら、新しい解釈や技術やアイデアを加えることで一段も二段も上のレベルに引き上げています。ハリウッドに … “シン・ゴジラ – 凄い、凄い” の続きを読む
ヘテムルのサーバー設定と WordPress インストール
WordCamp Tokyo 2016 のチームハッカソンではGMOペパボ株式会社のレンタルサーバー「ヘテムル」を使用しています。本記事では「ヘテムル」を使用したレンタルサーバー環境、および WordPress 環境構築の手順について紹介します。 WordPress Tokyo 2016 チームハッ … “ヘテムルのサーバー設定と WordPress インストール” の続きを読む
図書館警察 – いい意味での B級ホラー
図書館警察 / スティーヴン・キング / 白石朗訳 / 文藝春秋 / 2800円 装画 : 藤田新策 / デザイン : 坂田政則 Four Past Midnight 2 by Stephen King 1990 中編集「Four Past Midnight 2」2分冊の2冊目 (1冊目は「ランゴリ … “図書館警察 – いい意味での B級ホラー” の続きを読む
ランゴリアーズ – ただの SF として面白い
ランゴリアーズ / スティーヴン・キング / 小尾芙佐訳 / 文藝春秋 / 2800円 装画 : 藤田新策 / デザイン : 坂田政則 Four Past Midnight 1 by Stephen King 1990 中編集「Four Past Midnight」2分冊の1冊目 (2冊目は『図書館 … “ランゴリアーズ – ただの SF として面白い” の続きを読む
本の雑誌 2016年9月号 – 夏です。
本の雑誌 2016年9月号 (No.399) / 本の雑誌社 / 667円 + 税 表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「映画天国!」 「天国」というほど特集は盛り上がらず淡々と。柳下毅一郎のプロデューサー本と鈴木毅のダルトン・トランボの紹介だけが良かった。ゲッペルスのプロデュ … “本の雑誌 2016年9月号 – 夏です。” の続きを読む
Software Design 2016年8月号 – グロビングって初めて聞いた
Software Design 2016年8月号 / 技術評論社 / 1220円+税 ロゴデザイン: デザイン集合ゼブラ+坂井哲也 表紙デザイン: 藤井耕志(Re:D) 表紙写真: Jane Burton / gettyimages オープンソース放浪記は冒頭、体重増加のため禁酒とか。いつもお酒 … “Software Design 2016年8月号 – グロビングって初めて聞いた” の続きを読む
WEB+DB PRESS Vol.93 – JavaScript 概観が素晴らしい!
WEB+DB PRESS Vol.93 2016年6月発売 / 技術評論社 / 1480円+税 表紙デザイン: 柴田昌房(30A) 表紙イラスト: Gurihiru 新連載「ゲームをおもしろくするコツ」は確率の話。「確率的手法」は有名な話ですが、これを有名にしたのはもしかしたら(あるいは恐らく)著者 … “WEB+DB PRESS Vol.93 – JavaScript 概観が素晴らしい!” の続きを読む
本の雑誌 2016年8月号 – 追悼、吉野朔実
本の雑誌 2016年8月号 (No.398) / 本の雑誌社 / 778円 + 税 表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「さようなら、吉野朔実」。 先月号で浜本さんが「次号の追悼特集は私なりの恩返しのつもりです。」と予告していました。本来であれば本号は「上半期ベスト1」の号なの … “本の雑誌 2016年8月号 – 追悼、吉野朔実” の続きを読む
本の雑誌 2016年7月号 – 隅から隅まで面白い号!!
本の雑誌 2016年7月号 (No.397) / 本の雑誌社 / 667円 + 税 表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集や連載の大部分が面白く、今月号は立派だったなぁと思うときが、たまーにありますが、今月号がそれ。真っ直ぐな特集と力強い連載がそろいました。 素晴らしいです。 特集 … “本の雑誌 2016年7月号 – 隅から隅まで面白い号!!” の続きを読む
Software Design 2016年7月号 – getaddrinfo …
Software Design 2016年7月号 / 技術評論社 / 1220円+税 ロゴデザイン: デザイン集合ゼブラ+坂井哲也 表紙デザイン: 藤井耕志(Re:D) 表紙写真: Jane Burton / gettyimages 結城浩の解説する「ドッグフーディング」。最初に聞いたのは『闘う … “Software Design 2016年7月号 – getaddrinfo …” の続きを読む
WEB+DB PRESS Vol.92 – React はあとでやる
WEB+DB PRESS Vol.92 2016年4月発売 / 技術評論社 / 1480円+税 表紙デザイン: 柴田昌房(30A) 表紙イラスト: Gurihiru 特集1は「Web 開発 新人研修」Web 開発のコンポーネント、Web 開発者の役割違いを概観し、1つのチャットアプリケーショを、Ra … “WEB+DB PRESS Vol.92 – React はあとでやる” の続きを読む
Software Design 2016年6月号 – Sphinx でドキュメント翻訳フローの自動化!!
Software Design 2016年6月号 / 技術評論社 / 1220円+税 ロゴデザイン: デザイン集合ゼブラ+坂井哲也 表紙デザイン: 藤井耕志(Re:D) 表紙写真: Martin Barraud / gettyimages 冒頭の「サーバレスアーキテクチャ」ってとても理想的な形態 … “Software Design 2016年6月号 – Sphinx でドキュメント翻訳フローの自動化!!” の続きを読む
本の雑誌 2016年6月号 – 中野善夫はセコイ人間ではなかった
本の雑誌 2016年6月号 (No.396) / 本の雑誌社 / 667円 + 税 表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 冒頭の「本棚が見たい!」はいつも楽しみなページですが、一つ残念なのは、本の背表紙のタイトルが読めそうで読めないこと。きっと意図したものなのだろう、特に、個人の書棚の … “本の雑誌 2016年6月号 – 中野善夫はセコイ人間ではなかった” の続きを読む
WordPress コントリビュート勉強会 第4回 in Co-Edo に参加しました。
2016年5月15日(日) 14:00 – 18:00 WordPress コントリビュート勉強会 第4回 in Co-Edo (#wpmkmoku) に参加しました。 セッション 和田さん「公式プラグインをバージョンアップしてみた!」 ご自身が公式登録されたプラグイン「Sandwich … “WordPress コントリビュート勉強会 第4回 in Co-Edo に参加しました。” の続きを読む