Blog

インターステラー – ハヤカワ文庫SFの人は是非と言いたいが、どこかで引っかかる…。

投稿日: カテゴリー

インターステラー 監督: クリストファー・ノーラン / 2014年2014/12/29(月) 六本木TOHOシネマズ スクリーン1   まさかここまで本格的な SF作品とは思いませんでした。TV-CMから親と娘の愛情劇とか、隠している陰謀劇かと思っていたら、重力とか、5次元空間とか、ワームホールとか … “インターステラー – ハヤカワ文庫SFの人は是非と言いたいが、どこかで引っかかる…。” の続きを読む

カラフル

投稿日: カテゴリー

カラフル / 森絵都 / 文春文庫 / 510円+税 / 1998年イラスト: 長崎訓子 / デザイン: 池田進吾 (67) [amazonjs asin=”4167741016″ locale=”JP” tmpl=”Small&#8221 … “カラフル” の続きを読む

おすすめ文庫王国 2015 – 1位は元横浜ベイスターズ投手のノンフィクション『球団と喧嘩してクビになった野球選手』!

投稿日: カテゴリー

本の雑誌増刊 おすすめ文庫王国 2015 / 本の雑誌社 / 760円 + 税 表紙イラスト 長谷川仁美 / 表紙デザイン 呉事務所装幀会 [amazonjs asin=”4860112644″ locale=”JP” tmpl=”Smal … “おすすめ文庫王国 2015 – 1位は元横浜ベイスターズ投手のノンフィクション『球団と喧嘩してクビになった野球選手』!” の続きを読む

本の雑誌 2015年1月号 – 栗下直也「ノンフィクション ベスト10」が圧勝

投稿日: カテゴリー

本の雑誌 2015年1月号 (No.379) 特大湯たんぽ年明け号 / 本の雑誌社 / 778円 + 税表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし [amazonjs asin=”4860113411″ locale=”JP” tmpl=&#8 … “本の雑誌 2015年1月号 – 栗下直也「ノンフィクション ベスト10」が圧勝” の続きを読む

密約の地

投稿日: カテゴリー

密約の地 / ジャック・ヒギンズ / 黒原敏行訳 / ハヤカワ文庫NV / 760円+税カバーイラスト: 生頼範義 / カバーデザイン: ハヤカワ・デザインOn Dangerous Ground by Jack Higgins 1994 終戦直前、毛沢東は英国からの支援の見返りとして香港に対する租借 … “密約の地” の続きを読む

2014年12月号(No.378) たぬきそば夜回り号 – 末井昭の「編集者十の大切」「雑誌十の定義」、「金水敏」が3度登場。

本の雑誌 2014年12月号 (No.378) / 本の雑誌社 / 648円 + 税表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし [amazonjs asin=”4860113403″ locale=”JP” tmpl=”Small& … “2014年12月号(No.378) たぬきそば夜回り号 – 末井昭の「編集者十の大切」「雑誌十の定義」、「金水敏」が3度登場。” の続きを読む

いま二十代のSF翻訳志望者は次に何をすべきか?

翻訳家の古沢嘉通さん(@frswy)がおもしろいツイートをされていました。 十年後、自分でセレクションするタイプのSF系翻訳家は、小川隆さん(1951年生)、若島正さん(52年生)などは、七十代、ダーコーヴァ訳者たちは六 十代で、選んで訳すペースは確実に鈍るはず。いま二十代のSF翻訳志望者は、十年後 … “いま二十代のSF翻訳志望者は次に何をすべきか?” の続きを読む

羅生門・鼻

投稿日: カテゴリー

羅生門・鼻 / 芥川龍之介 / 新潮文庫 / 200円 / 1968年カバー 高松次郎 (以下のカバーとは異なる) [amazonjs asin=”4101025010″ locale=”JP” tmpl=”Small” tit … “羅生門・鼻” の続きを読む

WordPress 4.0 へのアップグレード

投稿日: カテゴリー

WordPress 3.5.1 から 4.0 へアップグレードしました。 マルチサイト化していたため少し心配でしたが、アップグレード自体はまったく順調でした。 日英のページを作成する際に使用していたプラグイン「qTranslate」に互換性がなく、正しくページが表示されません。具体的には2番めの投稿 … “WordPress 4.0 へのアップグレード” の続きを読む