決闘! 高田馬場

投稿日: カテゴリー

作・演出 / 三谷幸喜市川染五郎、市川亀治郎、中村勘太郎、市川高麗蔵、松本錦吾、澤村宗之助、市村萬次郎2006/3/24(金) 東京・渋谷 パルコ劇場 「Snowtreeわたしの頭蓋骨の下 あれれ日記」 (http://d.hatena.ne.jp/snowtree-yuki/) という好きなブログ … “決闘! 高田馬場” の続きを読む

死の舞踏

投稿日: カテゴリー

死の舞踏 / スティーヴン・キング / 安野玲訳 / 福武書店 / Danse Macabre by Stephen King装丁 : コガワ・ミチヒロ ホラー・ヲタの独りよがり与太話を延々と聞かされた感じ。後半のおすすめホラー小説の章で、各作家のコメントが出てきてどうにか形はついたものの、結局、前 … “死の舞踏” の続きを読む

本の雑誌4月号 (No.274)

本の雑誌 4月号 (No.274) / 本の雑誌社 / 530円 (505円)表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「本棚だけが人生だ!」。私も狭い部屋に多すぎる本を抱える身ゆえ興味深く読みましたが、本棚メインの家を建てた永江朗、牧眞司、ただただうらやまし過ぎ。巻末、杉江さんの並 … “本の雑誌4月号 (No.274)” の続きを読む

十四の嘘と真実

投稿日: カテゴリー

十四の嘘と真実 / ジェフリー・アーチャー / 永井淳訳 / 新潮文庫 / 700円 (667円)カバー装幀 : 作場知生To cut a long story short by Jeffrey Archer 悪くはなく、十分、平均点はあるものの予定調和が目立ち、暇つぶしの読書に終始しました。読み始 … “十四の嘘と真実” の続きを読む

本の雑誌3月号 (No.273)

本の雑誌 3月号 (No.273) / 本の雑誌社 / 530円 (505円)表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「全日本雑誌表紙王座決定戦!」。優勝は「グリッター」2月号。これで女性誌。本誌の白黒印刷だとよく分からなかったのですが、色使いいいですよね、ホント。ここまで突き抜け … “本の雑誌3月号 (No.273)” の続きを読む

ナンバーファイブ(吾) (5)

投稿日: カテゴリー

ナンバー・ファイブ(吾) (5) / 松本大洋 / 小学館 860円 (819円)BOOK DESIGN : TAKAHASHI JUNZI 骨格や筋肉などの組織を人工的に補ったNo.惨が、No.吾を追う。 全編、これ壮絶な肉弾戦。いやでも「ベルセルク」あたりを思い出してしまいます。あの「ファントム … “ナンバーファイブ(吾) (5)” の続きを読む

ハピネス

投稿日: カテゴリー

ハピネス / 古屋兎丸 / 小学館 / 750円 (714円)装丁 chutte 表紙の涙が表すとおりの物悲しい短編集。主人公たちはどうしようもない現状から抜け出そうとしたり、抜け出せなかったり。そのどうしようもなさがつら過ぎて、かなりこたえます。それを突き抜けた向こうに薄日を感じるときもありますが … “ハピネス” の続きを読む

すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた

投稿日: カテゴリー

すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた / ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア / 浅倉久志訳 / 早川文庫FT / 588円(560円)カバーイラスト 松尾たいこ / カバーデザイン 守先正+桐畑恭子Tales of the Quintana Roo / James Tiptree Jr. … “すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた” の続きを読む

本の雑誌2月号 (No.272)

本の雑誌 2月号 (No.272) / 本の雑誌社 / 530円 (505円)表紙デザイン 和田誠 / 表紙イラスト 沢野ひとし 特集は「お鍋ぐつぐつ快気祝いスペシャル!」。大森望、山岸真両氏の快気祝い兼入院したらどの本を読むか。入院したことがないので分かりませんが、本当に退屈するのでしょうか。性格 … “本の雑誌2月号 (No.272)” の続きを読む