2017年10月17日から、「さくらのレンタルサーバ」では「Let’s Encrypt」をコントロールパネル上で簡単に設定できる機能が提供されています。
この記事ではその設定と、既存 SSL 環境からの乗り換えについて記述します。と言っても公式ガイドが非常に親切のためリンクが中心です。乗り換え作業を実施しましたがなんの問題もありませんでした。
無料 SSL 機能を使用した、さくらのレンタルサーバーでの Let’s Encrypt 設定
公式の手順が非常に充実していますので新規に構成される方はそちらを参照ください。
流れは
- Let’s Encrypt を導入し、https:// でアクセスできるようにする。
- WordPress の設定や内部リンクを http:// -> https:// に変更する。
このうち 1. はサーバーコントロールパネルから可能、2. は WordPress プラグインが提供されています。
なお www 付きのドメインを利用して WordPress を構築しているサイトでは手順に一工夫必要です。
【WordPress】www付きのドメイン利用中で、SSL化する時の手順
リンク先のガイドでは自分のサイトが「www 付き」かどうかを調べる方法まで記述されています。凄い!
仮にうまくいかない場合は、私の以前の手動による HTTPS 化記事が参考になるかもしれません。たとえばプラグインが動作しない場合は手動で構成ファイルを変更し、内部のリンクを編集する必要があります。
Windows ユーザーの HTTPS化 – さくらのレンタルサーバ + Let’s Encrypt + WordPress マルチサイト
さくらインターネットの既存 SSL 環境から、無料 SSL 機能に乗り換える方法
恐ろしいことにこちらも丁寧なガイドがあります。
【無料SSL】ラピッドSSLなど既存SSL設定からの乗り換え方法
一度削除して、登録するだけです。すでに .htaccess や wp-config.php の編集は終わっていますから、何もする必要はありません。私も何のトラブルもありませんでした。
注意点として一度削除すると、その瞬間から、さくらインターネット側で証明書の登録を行うまでの間、サイトにアクセスできません。公式によると「通常発行は数十分~数時間で完了」とのことです。作業時間には注意しましょう。
参考値として私の場合、2017年11月11日(土) 15:46 に登録を開始し、16:00 に完了しました。
さくらインターネット、素晴らしい!
コントロールパネルで無料 SSL 機能を提供したことも、充実したヘルプ機能を提供したことも素晴らしいですが、Let’s Encrypt のスポンサーになったことが何より素晴らしい。
さくらインターネットがLet’s Encryptのスポンサーになりました
社員が決断とありますが、その前の社長の行動や意識あってのことと思います。
おしまい